ご支援について
老年栄養ドットコムとは
「老年栄養ドットコム」は、高齢者の皆さまの健康と栄養に関する最新の情報を、正確かつわかりやすい形でお届けするために開設した非営利の情報サイトです。医療・臨床栄養・介護・地域社会の現場で活躍する専門家や研究者と協力しながら、高齢者の栄養ケアや食生活の大切さを広く発信することを目指しています。
研究費の使用と運用管理について
当サイトの運営は、愛知医科大学または国立長寿医療研究センターの研究資金管理部門が管理する研究費によって支えられており、非常にクリーンかつ透明性の高い仕組みを整えております。
研究費管理部門による厳格な運用
研究費の使用は、大学・研究センターの適切な審査・報告体制の下で進められています。ご支援をいただいた資金は、当サイトの運営費および関連する研究活動にのみ利用され、個人や営利目的で用いられることは一切ございません。
利益相反の回避
当サイトは営利団体の広告収益などを目的としておらず、研究に基づく公正な情報の提供を最優先としています。ご支援いただきました研究資金は、大学・研究センターの規定に従い管理され、不適切な利益相反状態が作られることはございません。
ご支援の活用方法
皆さまからお寄せいただくご支援は、以下のような用途に大切に使わせていただきます。
研究活動の充実・発展
高齢者の栄養問題に関する調査や臨床研究を継続し、新しい知見を生み出すための費用として活用されます。
情報発信の拡充
最新研究成果の公開や、わかりやすい解説記事の作成・更新、動画やオンラインセミナーの企画など、より多くの方に役立つコンテンツを提供するために使用します。
サイト運営の維持
サーバーやシステムの保守費用、専門家との連携強化など、サイトを安定的かつ安全に運営するために必要な経費に充てられます。
ご支援の方法
企業・団体の皆さま、個人の方を問わず、ご協力いただける方法はさまざまです。まずはお問い合わせフォームからお問い合わせください。
寄付(奨学寄付)
ご寄付金額にかかわらず、温かいお気持ちをありがたくお受けいたします。愛知医科大学の奨学寄付の枠組みでお申し込みいただきたく存じます。
産学共同研究のご提案
高齢者の栄養問題に関する研究や関連事業など、産学共同で取り組める研究・プロジェクトがございましたらお気軽にご相談ください。
その他のご支援
広報協力や情報提供、イベント開催など、形を問わず様々な形でご協力いただけます。
皆さまへの感謝
高齢社会の真っただ中にある日本において、適切な栄養ケア・栄養問題の解決は切実に求められる課題です。皆さまからのご支援は、高齢者の健康寿命延伸につながる貴重な情報を広く届ける原動力となり、多くの方々とそのご家族を支える力になります。
「老年栄養ドットコム」では、今後とも研究・情報発信の質を高め、より良い社会づくりに貢献できるよう努めてまいります。皆さまの温かいご支援に、心より感謝申し上げます。